こんにちは🌞
夜泣き看護師@さちです。
次男は現在1歳1ヶ月なんですが、
寝かしつけをする時に
ぎゅーっと抱きしめるとニコニコ☺️💕
チュッとするときゃっきゃ🥰💋
こんなに小さくても、愛情を理解しているんだろうなとふと思いました。
その行動が愛情表現だと教えたわけじゃないのに、
すごくないですか?
愛情たっぷりの行動を#赤ちゃん はきちんと肌で感じ取り、愛着形成へと導きます👶💡
うちの子に愛情が足りているのだろうか?
愛着が少ないから笑顔が少ないの?
少なからず、そんな心配をしているパパママも
いるのではないでしょうか。
よく愛着形成という子供を耳にしますが、
そもそも愛着形成とは何なのか?
どういう状態が愛着形成されている状態なのか?
久しぶりに論文から読み解いてみたいと思います。
愛着対象に求める事は、
自分を保護してくれる存在であるという確信
つまり、無条件に守ってくれる人。
子供は、
自分の親からどのような応答を期待できるのか、
困った時に助けてくれるか
自分は親から価値のある存在であるか
を感じていくうちに親子の愛着形成は
育まれていきます。
健康的な愛着形成が進むと
『世の中は安全で、自分は大切にされる存在なのだ』
というイメージを持ちます。
愛着形成→人格形成と
親子の関わりは子供のその後の一生に大きな影響を与えます。
これらから、親として大切な事は
大事な時に手を差し出すこと
なのかなと私なりに考えました。
🙋♀️どんな場面でもそうですが、
まずは子供にチャレンジしてもらい、
できなければ手を貸す。
これはどんなに小さなお子様にでも活用できますが、
睡眠で言えば私たちコンサルタントは赤ちゃんが泣いてもすぐに抱かずに5分待つようにアドバイスしています。
これは赤ちゃんに自ら寝る猶予を与えるという意味なんですが、
これもチャレンジの1つですね👶
🧒親から価値のある存在であるか
という点に関しては
直接的な愛情表現の言葉がけをするように
アドバイスしていました。
大好きだよ❤️
大事だよ🤱
という声掛けは言葉を理解していなくても
その時のパパとママの表情や雰囲気で
言語的コミニュケーションの意味合いは
通じるものです。
子供の理解が進めばなおさら効果的✨✨
親子の幸福度を高め、お互いニコニコになるためにもたくさん言葉で伝えてあげましょう🥰
この2点を#育児 の参考にしてみて下さい🌸
いつも相談の中で、
今日は怒りすぎてイライラしすぎて
最低な母親だと自分を責めました。
と言われる事があります。
私は子供が大人に叱られる事、イライラされる事は、今後社会に出ていく子のためにはデメリットばかりとは思っていないし、ママもパパも人間だからそういう感情が出るのは当たり前だと思っています。
親子に愛着形成があり、その上での叱りは
愛のある叱りであって
きちんと子供にも伝わっているし、
子供も答えてくれると思います。
たくさん叱ってしまった、
イライラしてしまったそんな日は、
夜寝る前の1時間でも30分でも、
今日はイライラしてごめんね。と謝り、
ぎゅーっと抱きしめる。
それで帳尻合わせをしてあげるので
良いのではないでしょうか。
育児の中で、心配・不安・悩みは尽きないもので
皆さん日々葛藤しながら頑張っている事と思います。
そんな皆さまのお一人でも、
心が軽くなればと思います😌🌹
#ネントレ
#赤ちゃん寝ない
Comentários